ハローワークは無料で何ができる?効率よく求職活動する方法も紹介
この記事の監修者
はたらくサーチ編集部
はたらくサーチ編集部は全国のハローワークの求人情報を研究・分析し、お仕事に関するトレンドやお役立ち情報などを発信しています。皆様にとって役立つ情報が発信できるよう頑張り …続きを読む
目次
ハローワークは主に、求職・就職活動や雇用保険(失業保険)の申請手続きに利用されます。
しかし「ハローワークの利用はなぜ無料なの?」「無料でどんなサポートが受けられるの?」と気になる方もいるのではないでしょうか。
ハローワークは国(厚生労働省)が運営しているため、基本的に利用料金は無料です。また、公的職業訓練やセミナーの受講、求人検索なども無料で行えます。
本記事ではハローワークは無料で何ができるのか解説します。スムーズに求職活動を行う方法も紹介していますので、参考にしてくださいね。
ハローワークは無料で何ができる?
ハローワークで受けられる支援は基本、無料です。ハローワークを利用するには「求職申込み手続き」が必要です。求職申込み手続きを行うと「ハローワーク受付票(ハローワークカード)」がもらえます。
「ハローワーク受付票」が発行されたら、就職や求職など職業に関する相談や雇用保険(失業保険)の申請などが行えます。
また、さまざまなスキルが習得できる公的職業訓練の受講など、求職活動に必要なサポートが受けられるようになります。
相談窓口での職業相談
相談窓口での職業相談も、就職するまで無料で個別にサポートが受けられます。求職活動の中で疑問点や不安なことなどを相談できるのはもちろん、適性検査を行い、向いている仕事を見つけられます。
親身になって相談に乗ってもらった際は、また同じ職員に対応してもらいたいと思うこともあるでしょう。対応してくれる職員は指名できる場合があるため、窓口にて指名の可否を確認しておきましょう。
求人検索や職業紹介
ハローワークでは、求人検索や職業紹介にも、費用はかかりません。
求人検索は、ハローワークに設置してあるパソコンや自身のスマートフォンなどから、ハローワークインターネットサービスの「求職者マイページ」で、希望条件に合う求人の検索が可能です。
求職者マイページは、登録料などの費用もかからず利用できます。気になる求人情報をいち早くゲットできるため活用しましょう。
また、職業紹介は相談窓口での相談内容や適性検査などの情報をもとに、自身に合った求人や職業の紹介をしてくれます。職業紹介料などもかからないため、安心です。
就職活動に役立つ講習会やセミナーの参加
ハローワークで開催されている、就職活動に役立つ講習会・セミナーも無料で参加できます。
ハローワークでは、就職活動のノウハウや面接の受け答えなどについてのセミナー、コミュニケーション能力を高めるためのセミナーなどを開催しています。
参加申し込みについては、各講習会・セミナーの詳細から確認してください。
公的職業訓練の受講
公的職業訓練の受講費用は無料ですが、テキスト代はかかります。
公的職業訓練とは、希望する求人への就職やキャリアアップを目指し、スキルや知識が身に付けられる訓練のことです。「ハロートレーニング」とも呼ばれます。
パソコンスキルやWEBデザインが習得できる訓練や、介護・保育などの資格取得を目指す訓練など、ニーズに合わせた多様な訓練を受けられます。
また、職業訓練を受講する場合、指定された条件をすべて満たしていると「職業訓練受講給付金」が支給される場合もあります。詳しくは「ハロトレ特設サイト|厚生労働省」を確認してください。
雇用保険(失業保険)の受給申請
雇用保険(失業保険)の受給申請には、手数料などの費用はかかりません。雇用保険(失業保険)の受給は、働く意思があるのにもかかわらず失業した場合、以下の支給条件を満たしていることで受給可能です。
- 相談窓口で「求職申し込み手続き」を行い、ハローワークの利用登録を終える
- 必要書類を管轄のハローワークに提出
- 雇用保険受給者初回説明会に参加し「失業認定」がされる
受給申請に必要な書類は、離職後手元に届く「雇用保険被保険者離職票-1」「雇用保険被保険者離職票-2」です。管轄のハローワークに提出しましょう。
雇用保険受給者初回説明会では、今後のハローワーク利用の仕方や雇用保険受給の制度などについて説明されます。
雇用保険初回説明会の参加にもお金はかかりませんので、安心して手続きをしてくださいね。
専門的な相談窓口の利用
ハローワークにある、より専門的に職業相談ができる相談窓口の利用も無料です。
自身の状況を考慮して専門的な相談窓口を活用することで、よりスムーズに求職活動が進められます。
35歳未満の若い世代の正社員就職を目指す方を対象とした「わかものハローワーク」や、
だいたい35~55歳の就職氷河期世代と言われる世代で、正社員就職を目指す方を対象とした「就職氷河期世代専門窓口」などさまざまな相談窓口があります。
就職氷河期世代の方に向けたハローワークのインターンシップの取組みについては別ページで紹介をしています。
その他の専門的なハローワークの相談窓口については、こちらをご確認ください。
ハローワークインターネットサービスとは
ハローワークインターネットサービスとは、オンライン上でも求職活動を支援するサービスです。
すべてのサポートを活用するためには、ハローワークの窓口で求職者マイページの本登録を行う必要があります。
- 求職者マイページでできること
- 求職者マイページを開設するメリット
- 求職者マイページの開設方法
上記3点について、詳しく見ていきましょう。
求職者マイページでできること
求職者マイページを開設すると、自宅のパソコンやスマートフォンなどから、以下のことができるようになります。
- 求人情報検索
- 求人への直接応募
- 企業とメッセージのやりとり
- 求職活動状況の確認
- 登録した求職者情報の確認・変更
求人検索や応募がハローワークに行かなくてもできるのは、手間が省けて嬉しいですね。
ただし、直接応募できる求人は「オンライン自主応募」が可能な求人に限られます。企業と直接メッセージのやり取りもできるため、ハローワークを仲介せず、スムーズに求職活動を進められます。
また、求職者マイページを開設し、本登録が済んでいる場合には以下のサービスも受けられるようになります。
- おすすめ求人などのメッセージ受信
- オンラインハローワーク紹介
ハローワークからのおすすめ求人情報の受信や、ハローワークが紹介する求人にオンライン上で応募できるようになります。
求人検索など、インターネット上でできることはゆっくりと自宅で行い、求職活動を進めましょう。
求職者マイページを開設するメリット
ハローワークインターネットサービスである求職者マイページを開設するメリットは、次の通りです。
- 求人検索の条件を3パターン保存できる
- 求人を300件以上お気に入り登録できる
- 求職活動を振り返れる
- 求人情報をいち早く見られる
- 応募した求人の担当者と直接やり取りできる
- オンライン上で職業紹介が受けられる
- ハローワークに行かずとも直接求人に応募できる
求職者マイページで希望の検索条件を保存しておくことで、何度も希望条件を入力する手間がかかりません。3パターンまで保存可能なのも便利なポイントです。
そして、求人情報をお気に入りに登録できるため、求人情報をメモしなくてもよくなります。
今までに行ってきた求職活動の履歴も見られるため、自身の求職活動の振り返りや自己分析をしながら活動できます。
新着求人の情報を早く受け取れるのも、便利なポイントです。よい求人はすぐに応募が集中するため、気になる求人を見つけたら早めに行動しましょう。
求職者マイページでは、応募した求人の担当者と直接メッセージのやり取りができるため、面接日程の調整などもスムーズに行えます。
また、ハローワークに行かなくてもオンライン上で職業紹介を受けられ、オンライン自主応募対象の求人の場合、直接応募もできます。
ハローワークインターネットサービスと相談窓口での職業相談を併用しつつ、求職活動を進めるのがよいでしょう。
求職者マイページの開設方法
求職者マイページの開設方法は、以下の2パターンあります。
- 直接ハローワークに行き、相談窓口で「利用登録」をする
- オンライン上で求職者マイページの「仮登録」を済ませ、ハローワークで本登録の手続きをする
求職者マイページは、ハローワークに直接行き、相談窓口で求職者マイページの利用登録者申請を行うと開設できます。「仮登録」が済んでいない場合は、ハローワークに設置してあるパソコンから手続きする必要があります。
しかし、パソコンの設置台数には限りがあるため、混んでいると時間がかかることもあります。
また、過去5年以内に求職者申込み手続きをしたことがある場合、入力が省略できる場合もあるため、窓口で確認してください。
自宅のパソコンやスマートフォンからオンライン利用登録者の手続きが済んでいると、ハローワークの窓口での手続きもスムーズです。
ただし、オンライン上でできる利用登録者の手続きは「仮登録」の状態なので、注意しましょう。仮登録でも求人検索や直接応募などはできますが、オンラインハローワーク紹介などのサービスは利用できません。
全てのサービスを利用するためには「仮登録」した後、直接ハローワークに行き、利用登録者(本登録)をする必要があります。
ハローワークに行かずに求人に応募する方法
ハローワークのインターネットサービスを利用すれば、パソコンやスマートフォンなどからいつでも、どこからでも求人検索や応募ができます。
しかし、ハローワークインターネットサービスで全てのサービスを利用するためには、ハローワークに直接行って求職者マイページの本登録をする必要があります。
求人検索サイト「はたらくサーチ」では、全国500箇所以上あるハローワークの求人情報に特化し、求人検索から応募まで幅広いサポートが無料で受けられるため、効率よく求職活動が行えます。
また、履歴書や職務経歴書の作成も可能なため、うまく活用して効率的に求職活動を行いましょう。
気になる求人が見つかったら
”はたらくサーチ”とは?
全国に500箇所以上設置されている“ハローワーク”の求人に特化した求人検索サイト
です。ハローワークに行く事なく、パソコンやスマートフォンからいつでも・どこでも
求人の検索・閲覧をすることができます。
更に、応募書類の作成や発送手続きまで一括で行うことができます。
応募までの流れ
STEP1
会員登録
STEP2
求人検索
STEP3
応募
はたらくサーチで求人を探す