閉じる
2024.12.09
2024.12.12 更新
ハローワークブログ

ハローワークは何するところ?職業相談の方法や若者向けのサポート内容も解説!

ハローワーク
職業訓練
失業保険
履歴書
職務経歴書
就活

この記事の監修者

はたらくサーチ編集部

はたらくサーチ編集部は全国のハローワークの求人情報を研究・分析し、お仕事に関するトレンドやお役立ち情報などを発信しています。皆様にとって役立つ情報が発信できるよう頑張り …続きを読む

目次

Loading...

ハローワークを利用した経験がない方は、「ハローワークは何をするところなのか」「相談の仕方がわからない」と思うことがあるでしょう。ハローワークでは求人の検索だけでなく、就職に必要なさまざまなサポートを受けられる公的な機関です。
 
この記事では、ハローワークはどんなところで何をするところなのか、サービス内容と職業相談の流れを紹介します。また、若者向けのサポートや無料で開催しているセミナーの内容も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ハローワークはどんなところ?公共の相談窓口

file

ハローワークとは国が管理している公共職業安定所(職安)で、無料で就職のサポートをしている機関です。全国に500箇所以上あり、サポート内容は仕事の探し方や面接指導、職業相談など多岐に渡ります。
 
ハローワークは、求人件数100万件以上あり、企業が無料で掲載できるのが特徴です。また、開庁時間は基本的に平日の午前8時30分〜午後5時15分までですが、土曜日や19時まで開庁している施設もあるので確認してください。(ハローワークのサービス提供時間延長実施施設
 
お近くのハローワーク所在地の確認はこちら

ハローワークは何するところ?サービス内容を紹介

file

ここではハローワークのサービス内容を具体的に紹介していきます。紹介する内容は以下の4つです。
 

  • 求人情報の検索や職業相談
  • 就職活動のための無料セミナー
  • 失業保険の手続き
  • 就労のための職業訓練

 
それぞれの内容をみていきましょう。

求人情報の検索や職業相談

窓口で求職申込み手続きをしたあと、ハローワークで扱っている多くの求人情報のなかから、自分に合った職業を検索できます。また、ハローワークでは仕事を探すだけでなく、職員への職業相談も可能です。
 
気になる求人で不明な点があったら、求人票を印刷して職員に相談しましょう。企業に聞きづらい内容でも職員を通して質問ができます。

就職活動のための無料セミナー

ハローワークでは、就職活動中なら誰でも受講できる無料セミナーを開催しています。セミナーを実施するのは、厚生労働省から委託される企業です。就職に必要なビジネスマナーや自己分析、就職活動の進め方などが学べます。
 
また、ハローワークには個人の状況に応じた専門窓口が用意されており、セミナーが開催されている窓口もあります。専門窓口とは、新卒に合った窓口や、障害を持った方のための窓口などさまざまです。専門窓口によって得られる内容が違うため、自分に合ったセミナーに参加すると良いでしょう。

失業保険の手続き

失業保険の手続きもハローワークで行っています。失業保険とは失業中で受給資格がある方が、再就職が決まるまでに受ける基本手当です。また、条件を満たして得られる就職促進給付や教育訓練給付、雇用継続給付などの手続きもハローワークで行います。
 
失業保険は、仕事の継続が難しくなった際に労働者を守るための保険です。基本手当だけでなく、就職促進給付や教育訓練給付、雇用継続給付などを受けられる場合があります。手続きはお住まいの地域のハローワークで行ってください。

新規就労のための職業訓練

希望の仕事に就くためのスキルアップを目的とした職業訓練も、失業中の方は無料で受けられます。仕事に就いている方は「在職者向け」の職業訓練を受講できますが、有料であることと受講期間(2〜5日)が短くなっています。
 
職業訓練のコースの一例は以下のとおりです。
 

  • パソコン・オフィスワークの基礎
  • Webデザイナー
  • 介護福祉
  • 医療事務

 
他にもコースがありますが、希望する方は地域によって内容が異なるため、最寄りのハローワークに問い合わせてください。

初めてでも大丈夫!ハローワーク利用の具体的な流れ

file

ここからは初めてハローワークを利用する方のために、具体的な流れを紹介します。紹介する内容は以下の3つです。
 

  • 求職申込み手続きの仕方
  • 職業相談の流れ
  • 失業保険申請の流れ
  • ハローワークインターネットサービスの利用

 
それぞれ詳しくみていきましょう。

求職申込み手続きの仕方

求人情報をみるには、まずハローワークで求職者の登録をします。登録の方法は以下の3つから選べます。
 

  • ハローワークにある登録用端末で仮登録して窓口で手続きを行う
  • ハローワークにある求職申込書に記入をして窓口で手続きを行う
  • 自宅のパソコンなどから求職申込み手続きする

 
求職申込み手続きの登録が完了したら求人情報が閲覧でき、必要であれば職業相談ができます。ただし、自宅のパソコンなどを利用してオンライン登録をした場合、一部機能が使用できません。全ての機能を使うためには、オンライン登録者から利用(来所)登録者に変更する必要があるため、ハローワークの窓口で手続きをしてください。

職業相談の流れ

ハローワークでの職業相談は、基本的に予約は必要ありません。ただし、時間帯によっては混み合っていて、相談できない可能性もあるので注意が必要です。ハローワークの受付で職業相談の申し込みをしたら、順番が来るのを待ちましょう。
 
ハローワークで求職申込み手続きが完了していたら、相談窓口にハローワークカード(受付票)を提示してください。相談内容は事前にメモなどにまとめておくと良いでしょう。自分の希望する職種や給与、働きたい地域などをリストアップしておくとスムーズです。

失業保険申請の流れ

退職してから発行される「離職票」と「雇用保険被保険者証」を持ってハローワークに行き窓口で求職申込み手続きを行います。その後、受給者初回説明会に参加し、求職活動と失業の認定を行います。
 
失業保険を受け取れるのは以下の条件を満たした方のみです。
 

  • 失業状態であること
  • 雇用保険の加入期間が12カ月以上ある
  • ハローワークで求職活動を2回以上行っている

 
失業保険は病気やケガ、出産や育児などでしばらく求職活動ができない方は受給できない可能性があります。受給できるかを確認の上、手続きに進みましょう。

ハローワークインターネットサービスの利用

ハローワークで求職申込み手続きが完了すると、ハローワークインターネットサービスを利用して自宅でも求人の検索ができます。まず登録時に与えられた求職者番号を入力して、スマートフォンやパソコンなどでログインしてください。
 
ログインすると検索条件の保存や、オンライン自主応募などの機能が利用可能です。詳しい内容はハローワークインターネットサービスの「求職者マイページでできること」を参考にしてください。
 
忙しくてハローワークに行く時間がない方や、求職申込み手続きが済んでいない方は、ハローワークと連携した情報が見られる求人検索サイトを活用してみてください。はたらくサーチでは、ハローワークと同じ求人情報をスマートフォンから検索することができ、気軽に応募ができます。

ハローワークの若者向け相談窓口では何をする?

file

ハローワークでは求職者の状況に合わせた専門的な相談窓口が用意されています。さまざまな窓口がありますが、ここでは若者向けの窓口の「わかものハローワーク」「新卒応援ハローワーク」ついて紹介していきます。

わかものハローワーク

わかものハローワークは、正社員としての就職活動をしている、おおむね35歳以下の方に向けた無料の相談窓口です。専門の就職支援ナビゲーターがマンツーマンでサポートしてくれます。サービス内容は以下のとおりです。
 

  • 全国各地の仕事情報や企業情報の検索が可能
  • 就職後のフォロー
  • 正社員就職のためのスキルアップ支援
  • セミナーや面接会などのさまざまなイベントの案内

 
わかものハローワークでは、早期就職の実現のために担当者がきめ細かなアドバイスを行い、悩みがあれば相談も可能です。就職先の条件が求人票と違った場合の相談や対処、スキルアップのための職業訓練の紹介なども行っています。
 
詳しくは「わかものハローワーク│厚生労働省」のページを確認してください。

新卒応援ハローワーク

新卒応援ハローワークは、大学や短大などをこれから卒業する方や、卒業しておおむね3年以内の方のための無料窓口です。新卒応援ハローワークの内容は以下のとおりです。
 

  • 担当者を決めて個別支援
  • 模擬面接
  • 履歴書などの作成支援
  • セミナーの開催

 
担当者はキャリアコンサルティング有資格者や、人事労務管理の経験者が就職支援ナビゲーターとして就職活動を支援します。支援の内容は求人の選び方や就職活動の進め方などです。
 
エントリーシートや履歴書などの作成は、個人の強みを活かして作成していきます。就職活動や面接に役立つセミナーも無料で開催しているので、参加希望の方は最寄りのハローワークで確認してください。

ハローワークの無料セミナーでは何をする?

file

ハローワークでは就職活動をしている方なら誰でも受けられる、就職支援セミナーを開催しています。無料で人気があるため早めの申し込みが必要です。基本コースと演習コース2つに分けて開かれるので、それぞれみていきましょう。

基本コース

基本コースの時間は60分程度で、基本コース1と基本コース2に分けて行います。セミナーの主な内容は以下のとおりです。
 

  • 求職活動の進め方
  • 自己理解の仕方
  • 求職活動のノウハウ
  • 職業理解に関する内容
  • 魅力的な履歴書の書き方

 
求職活動の進め方では心構えや労働市場について知り、自己理解の仕方ではアピールポイントの探し方などが学べます。履歴書の書き方やポイントまで学べるため、就職活動において実用的な内容を学べます。

演習コース

演習コースは120分程度で、演習コース1と演習コース2に分けて行います。実演をしながら必要な知識や技法が学べます。内容は以下のとおりです。
 

  • ワークシートを持ち入れ自己分析と自己理解
  • 履歴書の作成
  • 模擬面接

 
演習コースは、グループワークやロールプレイを取り入れながら進めていきます。課題をこなしながら進めていくので実演を通じての学びが可能です。実際に履歴書を書く作業もあるため、経歴などをまとめておくと良いでしょう。
 
セミナーで自信をつけたら、実際に応募していきましょう。はたらくサーチなら自宅でハローワークの求人検索ができ、応募も可能です。忙しくて窓口に行けない方でも気軽に利用できます。

気になる求人が見つかったら

”はたらくサーチ”とは?

全国に500箇所以上設置されている“ハローワーク”の求人に特化した求人検索サイト
です。ハローワークに行く事なく、パソコンやスマートフォンからいつでも・どこでも
求人の検索・閲覧をすることができます。
更に、応募書類の作成や発送手続きまで一括で行うことができます。

応募までの流れ

STEP1

会員登録

STEP2

求人検索

STEP3

応募

はたらくサーチで求人を探す

都道府県から探す