臨時研究補助員(等級2)(BKR24-010)
国立研究開発法人 海洋研究開発機構 | 神奈川県横須賀市夏島町
掲載元:ハローワーク
(ハローワーク求人番号:14120-00120951)
はたらくサーチならオンライン上で応募まで完結
「はたらくサーチ」は、求人応募をより簡単・便利にするポータルサイトです。例としてハローワーク求人に応募する場合、一般的にはハローワークへの訪問が必要になりますが、「はたらくサーチ」では「履歴書作成」から「応募」までをすべてオンラインで完結が可能です。これにより、ハローワークに行くことなくどこからでも応募ができるため、スムーズに求職活動が進められます。
※一部の求人はハローワーク公式マイページや窓口からの応募が必要な場合があります。
給与: 【時給】 1,750円
勤務地: 神奈川県横須賀市夏島町
最寄駅: 京浜急行線追浜駅よりバス 海洋研究開発機構(バス停)駅(徒歩1分)
資格無しOK 車通勤OK 転勤無し 通勤手当あり 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり 面接1回
雇用形態
アルバイト・パート
雇用期間:雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
契約更新の可能性:なし
給与
【時給】 1,750円
給与の内訳
-
基本給(月額平均)又は時間額
- 1,750円
-
固定残業代
- なし
仕事内容
海洋機能利用部門
海底資源センター
地質地球化学グループ
では、海洋鉄マンガン酸化物(コバルトリッチクラストや
マンガン団塊)をはじめとした鉱物資源の成因に関する研究開発
補助業務に従事する臨時研究補助員1名を募集します。
【業務内容】*変更の範囲:機構の定める業務
海底資源の成因解明に係る研究業務のうち、特に「鉱物の表面
で起こる化学プロセスの解明」に関する研究開発に従事します。
具体的には、以下に関する研究開発の補助業務を行います。
1.鉄マンガン酸化物をはじめとした試料の化学分析、
およびクリーンルーム内での化学処理作業
2.容器洗浄や実験室の維持管理も含む当該研究開発を遂行する上で必要な関連業務
必要な経験等
・酸塩基試薬を用いた化学処理実験の経験
・ICP-MS、AESなどの使用経験
必要な免許・資格
勤務地
237-0061
神奈川県横須賀市夏島町2-15
最寄駅:
京浜急行線追浜駅よりバス 海洋研究開発機構(バス停)駅(徒歩1分)
所在地
〒237-0061
神奈川県横須賀市夏島町2-15
事業内容
海洋に関する総合的研究開発
従業員数
企業全体: 1,048人
就業場所: 348人 (うち女性: 118人 、 パート: 1人 )
設立年
1985年
資本金
832億5,592万円
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり (屋内禁煙)
※ 【掲載企業様へ】
本ページに掲載している情報はハローワークインターネットサービスのデータベースより取得しております。
ページの取り下げを希望される企業様はお問い合わせフォームより本ページのURLを添えてご連絡ください。